-
「御浜町へようこそ!」 友好親善提携梓川小の児童と交流 熊野の自然満喫する3日間
御浜町と長野県松本市梓川地区の小学生による「ふれあい交流会」が6日にスタートした。御浜町からは御浜、阿田和、尾呂志学園小学校の5・6年生15人、梓川からは梓... -
戦後80年に平和の誓い新た 英霊諸氏に哀悼の誠 熊野市戦没者追悼式1490柱に感謝捧ぐ
熊野市社会福祉協議会(阪口任紀会長)主催の令和7年度戦没者追悼式が5日、熊野市文化交流センターで開かれ、来賓や遺族ら約126人が参列した。 同市内の戦没者... -
3位に御浜町の産屋敷さん 紀宝町の石垣さんが優勝 三重県鮎友釣り選手権大又川舞台に釣果競う
三重県内水面漁業協同組合連合会主催による「第2回三重県鮎友釣り選手権」の第2戦が2日、熊野市五郷町のふれあい公園を主会場として開催された。大又川を舞台とし... -
炎の輪が山峡彩る 紀和の火祭り賑わう
熊野市紀和町の小川口河川敷で2日、「第34回紀和の火祭り」(西健作実行委員長)が開催され、多くの来場者で賑わいを見せた。メインの柱まつりでは、50人の男性が炎... -
32チーム778人熊野で熱戦 西日本大学女子ソフトボール選手権開幕
東海以西の大学ソフトボール32チームによる「第57回西日本大学女子ソフトボール選手権大会」が2日、熊野市有馬町のくまのスタジアムなどで開幕した。778人の選手... -
歓迎ムード高まる 熊野市駅前に花火玉設置
8月17日(日)開催の熊野大花火大会に向け、熊野市は1日、JR熊野市駅の玄関に案内看板と花火玉の模型を設置した。「熊野大花火大会」の文字が入った看板と、二尺... -
一万発が夜空を彩る 三尺玉は8時40分点火 熊野大花火大会プログラム決まる
今月17日(日)に迫った熊野大花火大会のプログラムがこのほど完成。広報くまの8月号に折り込まれ、今後各家庭へと配布される。 それによると、当日は午後6時40分... -
願い虚しく遺体で発見 木本町の七里御浜女子高生流され行方不明
29日午後3時20分ごろ、熊野市木本町の七里御浜海岸で、波打ち際で遊んでいた女子高校生(15)が波にさらわれ行方不明になった。警察や消防、海上保安庁などが懸命に... -
女子団体も東海大会出場 大川さん全国大会で 木本中柔道部県大会で活躍光
令和7年度第72回三重県中学校体育大会柔道競技が26、27両日、亀山市西野公園体育館で行われ、熊野市木本中学校3年生の大川絵玲奈さんが女子個人57㌔級で堂々の優勝... -
紀南BBCが見事優勝 ベースボールフェスタ学童大会で熱戦展開
熊野学童軟式野球大会実行委員会(赤阪俊一実行委員長)によるくまのベースボールフェスタ第18回学童軟式野球大会の準決勝と決勝戦が26日、熊野市有馬町のくまのスタ... -
次は「すさみ串本道路」開通へ 総会で関係者が一致団結 東紀州に高速道路をつくる会
「東紀州に高速道路をつくる会」は25日夜、紀宝町役場で第23回総会を開催。会員らは地域の悲願である紀伊半島を1周する高速道路(近畿自動車紀勢線)の完成、そして... -
親子教室も開催 木に愛着を感じて 木の町熊野木工コンクール作品募集
熊野林星会は9月14日(日)午前10時から午後3時まで、熊野市文化交流センターで「木の町熊野木工コンクール」を開始する。 地域の子どもたちに木に触れ、切ったり...