-
「活力ある地域社会へ」 市老人福祉大会健康長寿社会へ団結深む
熊野市老人クラブ連合会(和田いく子会長)と市社会福祉協議会(阪口任紀会長)主催の第10回熊野市老人福祉大会が4日、市文化交流センターで開かれ、来賓と各地区老... -
山川勝前副市長ら功労表彰 「オール熊野」で団結を 熊野市制20周年記念式典
平成17年に旧熊野市と旧紀和町が合併し、新市となって今年で20年を迎えた熊野市は1日、熊野市文化交流センターで「熊野市制施行20周年記念式典」を開き、来賓や行政... -
8年ぶり3度目の甲子園 木本OBはPL学園OBと マスターズ甲子園9日に憧れの聖地で対戦
マスターズ甲子園2025第22回大会が8(土)、9(日)の両日、阪神甲子園球場で開催される。2017年以来8年ぶり3回目の出場となる木本高校OBマスターズは... -
前川君(木本小3年)ら最優秀賞 防火ポスターの表彰式
熊野市防火協会(岩本育久会長)と熊野市消防本部(北畑亨消防長)は10月31日、熊野市有馬町の市消防本部で防火ポスターの表彰式を実施した。 秋の火災予防週間(11... -
手間いらず獣害にも強い 「ハバネロ」の生産協力を くまの農業振興公社11月6日には説明会も
くまの農業振興公社(長野秀信代表取締役)では、来年度から収量の増加を目指している激辛唐辛子「ハバネロ」を栽培する協力農家を募集。10月30日、長野代表取締役ら... -
あるぞ町議会議員選挙 御浜町11陣営が事前審査済ます
11月11日(火)告示、16日(日)投開票の御浜町議会議員選挙(定数10)の立候補届出事前審査が28、29両日行われ、現職7、新人4の計11陣営が準備を進めた。 町議選... -
Sマルチやスマート農業 柑橘現場フィリピンの大学長ら視察
御浜町志原にある丸山みかん農園に28日、フィリピン共和国のヌエバ・ヴィスカヤ州立大学(NVSU)からウィルフレッド・デュマレ・ジュニア学長ら4人が訪問。三重... -
クマアラート再々延長 三重県熊野市で10月に6件の情報
三重県は27日、熊野農林事務所管内(熊野市・御浜町・紀宝町)に発表している「クマアラート(注意報)」を11月30日まで再々延長した。今月14日には熊野古道松本峠で... -
来年も元気に会おら 熊野市5地区で敬老会
熊野市の久生屋、木本、井戸、神川、須野・甫母地区で26日、それぞれ敬老会が催された。おいしい料理や余興で長寿を祝い、出席者らが「来年も元気に会おう」と再会を... -
紀州犬モチーフの和菓子 熊野青藍紀南校舎『白のきずな』完成 「みかん・リンゴ祭り」で販売
県立熊野青藍高校紀南校舎(紀南高校)の3年次選択科目「地域創造学」受講生とJRC(青少年赤十字)部が取り組む〝紀州犬の輪プロジェクト〟によってこのたび、オ... -
地域の産業に理解深める 熊野青藍紀南校舎道路建設現場など見学
三重県立熊野青藍高校紀南校舎の1年生が23日、「産業社会と人間」の授業の一環として林業と工場、建設業の現場を訪問。生徒たちが地域の産業について理解を深めた。 ... -
どんどん挑戦し成長を 木本高校冒険家の佐々木さんがエール
三重県立木本高校で22日、2年生を対象に冒険家、佐々木規雄さんの講演会が行われた。佐々木さんはリヤカーを引いて北米の最北端から南米最南端まで約2万㌔を踏破し...
