火災予防ポスターで啓発 御浜町紀宝町入賞の児童生徒を表彰

 『急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし』をスローガンに掲げた令和7年秋季全国火災予防運動(9~15日)を前に、熊野市消防署紀宝分署は5日に紀宝町生涯学習センターまなびの郷、6日に御浜町役場で火災予防ポスターの入賞者表彰式を実施した。

 子どもたちの防火意識高揚を図ろうと、同市消防本部が熊野市内の子どもたちに向けて毎年実施しているもので、昨年から南牟婁郡まで範囲を拡大した。厳正に審査し、小学校低学年の部、高学年の部、中学生の部から最優秀賞と優秀賞を決めた。

 表彰式で北畑亨・市消防長が入賞者に賞状を手渡し、「力作ぞろいで、これらの作品のメッセージが多くの人に伝わり、火災予防の啓発につながることを大いに期待しています」と感謝を伝えた。

 御浜町の小学校低学年の部最優秀賞の田中寛玄君(阿田和小3)は「夏休みの宿題で描きました。『火の用心 自分の目でかくにんを!』がよくてポスターに入れました。最優秀賞がとれてうれしい。来年も描こうかな」と話した。

 また、紀宝町では双子で矢渕中3年の須川玲音君(弟)が最優秀賞、姉の麗音さんが優秀賞に輝いた。玲音君は「火事にならないよう『確かめ一瞬 後悔一生』のフレーズを考えた」、麗音さんは「背景を黒くして火事を目立つように描きました」と振り返った。 

 入賞者は次の通り。なお、紀宝町の応募作品は町立図書館、御浜町の応募作品は道の駅パーク七里御浜2階ゲームコーナー前で、それぞれ8(土)~16日(日)まで展示する。

紀宝町

【中学生の部】

▽最優秀賞=須川玲音(矢渕中3)

▽優秀賞=會田夏姫(矢渕中2)、須川麗音(矢渕中3)、下龍気(矢渕中3)

御浜町

【小学校低学年の部】

▽最優秀賞=田中寛玄(阿田和小3)

▽優秀賞=倉屋銀時(御浜小2)

【小学校高学年の部】

▽最優秀賞=細川花楓(尾呂志学園小6)

▽優秀賞=片岡陸(神志山小6)、林直輝(神志山小6)

【中学生の部】

▽最優秀賞=川島隆之介(阿田和中1)

▽優秀賞=大森樹(尾呂志学園中2)、勝田陽香(阿田和中2)、西地樹己(阿田和中3)

  • URLをコピーしました!