7年度までに計画策定 御浜町総合教育会議 学校規模・配置を議論

 御浜町の令和4年度第1回総合教育会議が15日、町役場くろしおホールで開かれ、少子化を見据えた学校規模の適正化、適正配置にかかる議論を深めた。第6次町総合計画に基づき、保護者との意見交換や各中学校区に設置された学校運営協議会などでの議論を踏まえ、令和7年度までに「学校規模適正化計画(仮称)」の策定を目指す。

 大畑覚町長や本誠一教育長、町教育委員の宮本厚志、宇井真美、服部扶美佳、南慶造さんらが出席。大畑町長は冒頭の挨拶で「人口減少の現実をしっかり受け止め、少ない人口の中でもまちづくりを進めていくことも必要」と挨拶した。

 町教委の説明によると、令和4年度は各小学校区の保護者説明会などで意見を聞き、総合教育会議や教育委員会で町学校規模適正化計画の原案の検討を進めていく予定。9月上旬に小学校や認定こども園の保護者を対象にしたアンケート調査を計画。これまでの協議やアンケート結果を踏まえ、より良い小中学校の在り方への協議を進める。アンケートはその後、未就園児の保護者にも実施したい考えだ。

 御浜町の少子化の現状は、令和4年度の児童数が5月時点で357人。令和7年度には303人、10年度には231人に減少が見込まれる。令和8、9年度は町内の小学校に入学する全児童数が、1学級分40人にもみたない状況が予想されている。校舎の老朽化や、洪水や土砂災害ハザードマップの状況から災害警戒箇所に校舎があるなど防災面の課題も生じている。

 また、町からは令和4年度町主権者教育に関し、第6次町総合計画の実現に向けた中学生からの提案「~『みはま』らしく輝くまちを目指して~」についての説明があった。これまでは中学生議会を行ってきたが、今年度は議会形式から役場各課と中学3年生との対話形式にし、出前授業なども実施。その後、中学生たちが成果を発表する形式になるという。

  • URLをコピーしました!