2年続けてお綱掛け中止 厳かに神事を斎行 花の窟神社で秋季例大祭

 熊野市有馬町、花の窟神社(山川均宮司)の秋季例大祭が2日に営まれた。今年は新型コロナウイルス感染対策として「お綱掛け」は中止となり、お白洲引きも中止となったため神職や総代らの参列で神事のみの斎行となった。

 日本書紀に神々の母イザナミノミコトが葬られていると記される花の窟神社は、熊野灘に向かってそびえる高さ約45㍍の巨岩がご神体。毎年2月2日と10月2日の例祭では、氏子や町民らがもち米のワラで編み上げた大しめ縄を新しいものに交換している。しかし、新型コロナウイルス感染対策として昨年の秋から大勢の参拝者が参加するお綱掛けはとりやめに。賑々しく町内を練るお白洲引き行事も中止が決まった。

 お綱が張り巡らされた境内で営んだ神事では、山川宮司が祝詞を奏上。舞姫を務めたいずれも有馬小学校5年生の赤土優さんと高見杏さんが浦安の舞を、和田桃果さんと武田智沙さんが豊栄舞と乙女の舞を奉納し、参列者が玉串をささげた。

 神事終了後、恒例の餅まきは中止となったが、参列者が境内に張り巡らされたお綱に触れて祈りを込める光景も。同神社では「お綱に触れることで神様とつながり、無病息災の御神徳を頂くことができます。参拝された後はお綱に触れて御神徳を頂いてください」と呼びかけている。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする