ビジネス– category –
-
みかんの町の将来守る 御浜町 食品ロスや柑橘PRで協定
御浜町と積水ハウス株式会社、株式会社クラダシ、パーク七里御浜株式会社、一般社団法人ツーリズムみはまは28日、「御浜町における食品ロス削減及び特産品のPRに向... -
細川たかし、長山洋子さんが 来年2月 熊野でジョイントコンサート
熊野市と熊野市教育委員会、熊野市文化支援委員会は来年2月26日(日)午前11時30分からと午後3時から、熊野市民会館ホールで令和4年度熊野市文化事業「細川たかし... -
榎本正一会頭が勇退 新会頭に榎本義秀氏(榎本工務店) 熊野商工会議所臨時議員総会 副会頭は大崎、中谷、井本氏
熊野商工会議所は10月31日、熊野市井戸町の熊野の宿海ひかりで臨時議員総会を開き、3期9年にわたって責務を全うした榎本正一前会頭の後任に、副会頭の榎本義秀さん... -
未来ある木高生へアドバイス 木本町出身 エレコムの葉田会長が講話 社会で役立つ考えを伝達
熊野市木本町出身で株式会社エレコムの葉田順治代表取締役会長は27日、地元の県立木本高校を訪問。「今やるべきこと~自分の意見をもつ・課題に気づくアンテナをもつ... -
BSO表示器と時計を 熊野RC 50周年記念で熊野市へ寄贈
熊野ロータリークラブ(齋藤友紀会長)はこのほど、熊野市へ屋外時計と野球やソフトボールなどでカウントを表示する「BSO表示器」を寄贈。29日、熊野市役所庁議室... -
ヨシクマ新聞でも記者に挑戦 働く喜びや厳しさ学ぶ 阿田和中2年生 17事業所で職場体験
御浜町の阿田和中学校(喜田功校長)の2年生22人は27、28両日、地域の事業所などで職場体験学習を行い、働くことの厳しさや楽しさを学んだ。 事業所で働く人々など... -
美味しい新米楽しみ 丸山千枚田 オーナーらが稲刈りに汗
熊野市紀和町の丸山千枚田で11日、オーナーらによる稲刈りが行われた。オーナーらが美味しい新米を楽しみに、収穫を体験した。 農林水産省の「つなぐ棚田遺産」でも... -
全国からファンら集う 井内浦農村公園 水口さんのイベント大盛況
熊野市二木島町出身で、元人気ロックバンド「クールス」のピッピこと、水口晴幸さんが企画、主催した音楽イベント「A―KUMANO―MEETING vol5」が3日... -
アールリンクコーポレーション 1千万円寄付で紺綬褒章 15日に御浜町役場で伝達
御浜町に昨年1千万円を寄附した新宮市の株式会社R.Link Corporation(アールリンクコーポレーション、椋野玲史代表取締役会長)が紺綬褒章に輝き、... -
月末の全国カンキツ研修大会控え 南紀みかんの現状認識 県果樹振興議連が研修
三重県議会議員で作る三重県果樹振興議員連盟(西場信行会長)の令和4年度研修会が18日、御浜町の紀南果樹研究室などで開催され、15議員と生産者、全農三重、JA伊... -
市内17ヵ所に募金箱 1500万円目標に協力求む 熊野市観光協会 11月の伝統存続打上花火へ
11月に「伝統花火存続のための打上花火」開催を計画している熊野市観光協会(中平孝之会長)は9日、市内17ヵ所に募金箱を設置。鬼ヶ城大仕掛け級の花火ができる15... -
「日本が大好きです」 フィリピン出身スタッフが勤務 御浜町社協のデイサービス
御浜町社会福祉協議会の展開するデイサービスでは本年度から、初となる外国人スタッフの登用をスタート。4月から大前・エロイサクルズさん(フィリピン・カビテ州出...