学校– tag –
-
市政の疑問を鋭く問う くまの未来議会中学3年生10人が登壇
熊野市の中学生が市議会を体験する「熊野市の未来を考える中学生議会(くまの未来議会)」が23日、市役所内の議場で開かれた。市内の全中学3年生97人を対象に実施。1... -
地元住民も魅力再確認 大学生の新鹿CM完成 上映会では映像を絶賛
熊野市新鹿町で19、20の両日、三重大学や京都大学の学生、地元住民らによる「新鹿CMをつくる」と銘打った取り組みが行われ、20日には学生らが制作した新鹿をPRす... -
恵子・ホームズさんも笑顔で イギリスからの来訪歓迎 入鹿中生徒との交流会楽しむ
熊野市紀和町の入鹿中学校で18日、紀和町出身の恵子・ホームズさんが創設者&ディレクターであり、英国人と日本人の和解のために尽力する支援団体「アガペワールド」... -
市民ら歌声で歓迎 両市の友好と発展を 熊野市ソレント市長らが訪問
熊野市と姉妹都市提携を結ぶイタリア・ソレント市のマッスィモ・コッポラ市長をはじめとするソレント市の公式使節団5人が16日から熊野市を訪れた。17日は市役所で歓... -
「丸山千枚田」をイメージ 美しい花壇で心爽やか 入鹿中FBCで見事大賞に輝く
熊野市紀和町の入鹿中学校(山本時生校長)の花壇が令和6年度フラワー・ブラボー・コンクール(FBC)で最優秀賞の大賞に輝いた。全校生徒10人が協力し「丸山千枚... -
B&G財団が総額5000万円支援 防災拠点と人材育成に 熊野市へ倉庫や重機等整備
公益財団法人B&G財団(東京都・前田康吉会長)が防災拠点整備と人材育成費として熊野市へ3年間で総額5900万円を支援する「防災拠点の設置および災害時相互支... -
国内屈指の演奏に感激 日本センチュリー交響楽団井戸小児童と共演も
文化庁の令和6年度学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業、日本センチュリー交響楽団公演が27日、熊野市の井戸小学校体育館で開かれ、同校児童と保護者らが国内ト... -
11月に入賞作品展示 奨励賞に植中(木本小)、藤田さん(尾鷲小) MOA熊野児童作品展感性光る作品417点審査
東紀州を中心に小学生の習字や絵画作品を集めた「MOA美術館熊野児童作品展」の審査がこのほど、熊野市井戸町のくまのふれあいセンターで行われた。MOA奨励賞に... -
山本君(陸上)、南さん(柔道)表敬訪問 努力重ねて成長を 木本中教育長に全国大会報告
夏の全国大会に出場した熊野市木本中学校(下古谷克典校長)3年生の山木慶斗君(陸上)と南玲衣さん(柔道)が18日、熊野市教育委員会の倉本勝也教育長を表敬訪問し... -
労働法を役立てて 熊野労基署木本高校で出前授業
熊野労働基準監督署(半田敦裕署長)は12日、三重県立木本高校で「高校生に対する労働法」の出前授業を行った。1年生(162人)が労働法の基礎知識を学び、将来、... -
東紀州選抜が3位に 県中学軟式野球大会
第5回三重県中学生軟式野球選抜大会が7・8の両日、亀山市の西野公園野球場などで開催され、県内6チームによる熱戦の末、この地方の中学3年生でつくる東紀州選抜... -
講話や車いす体験通じて 御浜中1年生が“福祉”を学ぶ
「〝ふ〟だんの 〝く〟らしの 〝し〟あわせ」―。自分たちができる福祉活動について考え、積極的に行動できるようにすることなどを目的に、御浜町立御浜中学校は9~...