地域– category –
-
それぞれの校舎活用 木本・紀南高校を統合 三重県教委が正式に表明
三重県教育委員会は10日、県立木本高校と紀南高校を2025年度(令和7年度)に統合すると表明した。県議会教育警察常任委員会で報告した。統合後の学校名や制服、... -
クマノザクラが開花 紀和町内あちらこちらで
熊野市紀和町内で今年も、クマノザクラが開花の時期を迎えた。9日には田平子刑場跡近くなどで開花が確認され、これから各所で花見客を魅了しそうだ。 今年は昨年と... -
紀宝町の子育て環境の現状 ママサークル「さくらんぼ」が知事と対話
紀宝町内で子育てに奮闘するお母さんたちが集まった、ママサークル「さくらんぼ」(舛屋秀美代表)と一見勝之知事との意見交換会が7日、町立図書館と子育て支援セン... -
熊野から全国に元気を 来月29日から 泳げ!鯉のぼりくん
ゴールデンウィークの風物詩として知られる七里御浜海岸の「泳げ! 鯉のぼりくん」が今年、令和元年以来4年ぶりに復活。4月29日(土・祝)から5月5日(金)まで掲... -
コロナの苦難乗り越え 大きく成長した姿 熊野市南郡8中学校で卒業式
熊野市・南牟婁郡の8中学校で7日、それぞれ卒業式が挙行された。コロナ禍により入学から3年間、さまざまな制限が設けられた中でも、友情を育み中学校生活を送って... -
福祉の輪広がる 社協ふれあいフェスタ 家族連れら楽しい一日
熊野市社会福祉協議会(濱田秀人会長)と市ボランティアセンター主催の「第17回社協ふれあいフェスタ『くまルシェ』」が5日、市保健福祉センターで開かれた。子ども... -
豊かな防風林に育って 熊野市南郡3市町 住民らが保全活動
熊野市、御浜町、紀宝町の防風林で4日、それぞれ「七里御浜防風林GG(グリーングロー)作戦」が展開された。3年ぶりの開催となり、住民らが松林の植樹や清掃など... -
航空自衛隊に入隊予定 仲間と共に成長を 紀和町の岡本さんを激励
今月末に自衛隊入隊を予定している熊野市紀和町、岡本美羽さん(18)の入隊激励会が2日、市文化交流センターで行われた。岡本さんは「仲間と肩を組み合い、切磋琢磨... -
担い手の発掘方法探る 熊野市社協 福祉委員らが研修に励む
熊野市社会福祉協議会(濱田秀人会長)は1日、市保健福祉センターで今年度第2回福祉委員研修会を開いた。福祉委員、地区社協役員、民生委員児童委員ら約50人が参加... -
201人が母校巣立つ 木本、紀南高校で卒業式
三重県立木本高校(松本徳一校長)と紀南高校(堀越英範校長)で1日、それぞれ卒業式が行われ、木本は普通科117人、総合学科37人の合計154人、紀南は普通科47... -
御浜町議会が開会 一般会計予算は52億円
御浜町議会の定例会が2月28日に開会。会期は3月16日までで、令和5年度一般会計予算案や特別会計、令和4年度一般会計補正予算など17議案を審議する。新年度一般会... -
合区後初の県議選 東紀州選挙区 説明会に現職3陣営
3月31日(金)告示、4月9日(日)投開票の三重県議会議員選挙の東紀州選挙区立候補予定者説明会が27日、尾鷲市の県尾鷲庁舎で開催され、出席届出順に現職の藤根正...