今年も力作揃い 1位に山西君(金山小)「大屋根リング」 木の町熊野木工コンクールに102点

 熊野林星会(野地伸卓会長)主催の「木の町熊野木工コンクール」(野地良成実行委員長)が14日、熊野市文化交流センターで行われた。小学生の部1位には熊野市金山小学校4年生、山西諒君の「大屋根リング」が選ばれた。入賞作品は23日(火・祝)まで同センター・クマノミチで展示される。

 同コンクールは木に親しみ、林業に理解を深めてもらおうと毎年、開催しているもの。今回は小学生から102点の応募があった。

 14日には野地実行委員長をはじめ河上敢二市長、濱重明市議会議長、藤根正典県議が作品を審査。力作揃いに頭を悩ませながら、入賞作品を選んだ。1位の山西君の作品は夏休みに出かけた大阪・関西万博で驚かされた「大屋根リング」を上手く再現。柱や2階部分を本物に似せ、参加国を調べて国旗を描いたという。

 小学生の部1~3位と林星会特別賞5点の計8点は今後、県審査へと進む。野地実行委員長は「昨年は入賞作品が全国で農林水産大臣賞に輝き、今年も十分賞を狙える作品が揃いました。昨年より出品数も少し増えて嬉しい。30年以上続いてきた、熊野の文化とも言える木工コンクールをできる限り続けて言いたい」と話した。

 入賞者は次の皆さん。

 ▼小学生の部①「大屋根リング」山西諒(金山小4年)②「ハチの巣ライト」下岡諒陽(井戸小5年)③「キングアルマジロ」井上楽絃(金山小3年)

 ▼林星会特別賞▽「鳥の巣」西蒼真(入鹿小6年)▽「せみ」おぐらときわ(金山小2年)▽「ヒノキの木琴」小倉菜愛(同)▽「雪のある富士」山西咲穂(金山小3年)▽「潮風木輪車」濵上百虹(井戸小6年)・濵上ねお(同3年)・濵上さわ(同2年)共作

 ▼林星会賞▽「おいしいかき氷」すぎやあおい(飛鳥小2年)▽「ねこのたな」小林海琉(新鹿小6年)▽「わりばしライト」仲森亮太朗(有馬小6年)▽「僕のwood block park」瀬口春輝(有馬小5年)▽「くまたんしんかんせん」岩本こうわ(同2年)▽「神棚」細川花火(五郷小5年)▽「ぼくの船」屋敷颯希(神志山小5年)▽「花とハリネズミ」西垣内あい(木本小6年)

  • URLをコピーしました!