10月に入賞作品展示 奨励賞に松本(井戸小)、木佐貫さん(宮之上小) MOA熊野児童作品展感性光る作品392点審査

 東紀州を中心に小学生の習字や絵画作品を集めた「MOA美術館熊野児童作品展」の審査が12日、熊野市井戸町のくまのふれあいセンターで行われた。MOA奨励賞には松本颯斗さん(書写、井戸小5年)と木佐貫航聖さん(絵画、宮之上小1年)が選ばれた。入賞作品は10月18(土)、19(日)両日、市文化交流センターで展示される。

 作品は同作品展実行委員会(三角田愼二委員長)が毎年行っているもの。36回目となる今年は、子どもたちの感性や努力の成果が光る絵画201点、書写の部191点、合計392の応募があった。

 作品の審査は絵画を元美術教諭の山西貞男さんと田垣内康夫さんが、書写を杉内富美恵、喜田ひさみさんが審査。のびのびとした子どもたちの作品を楽しみながら丁寧に評価していた。

 三角田実行委員長によると、今年も熊野市・南牟婁郡の小学校をはじめ、尾鷲市や和歌山県北山村からの応募もあった。三角田実行委員長は「子どもたちのためにできる限り続けたい」と話した。入賞者は次の皆さん。

【書写】

▼MOA奨励賞=松本颯斗(井戸小5年)

▼三重県知事賞=橋爪希依(尾鷲小6年)

▼三重県教育委員会教育長賞=山本航平(金山小4年)

▼三重県議会議長賞=尾﨑尊天(阿田和小3年)

▼熊野市長賞=竹内詩(木本小6年)

▼御浜町長賞=鹿苑楽(御浜小2年)

▼紀宝町長賞=西村蒼天(相野谷小6年)

▼北山村長賞=堀梨乃(井戸小4年)

▼熊野市教育長賞=雑賀琴音(金山小6年)

▼御浜町同=宇井陽梨(阿田和小1年)

▼紀宝町同=植野心結(鵜殿小3年)

▼北山村同=松本琉音(井戸小2年)

▼尾鷲法人会会長賞=﨑久保心美(御浜小4年)

▼尾鷲商工会議所会頭賞=山本詩織(尾鷲小6年)

▼熊野商工会議所同=南薫子(御浜小5年)

▼熊野ロータリークラブ会長賞=田中陽乃(神内小4年)

▼熊野ライオンズクラブ会長賞=山門蒼輝(阿田和小3年)

▼中日新聞社賞=松島ののか(鵜殿小1年)

▼佳作=奥地凛(阿田和小5年)、森井彪斗(御浜小4年)、西洞海音(井田小3年)、南楽心(御浜小2年)

【絵画】

▼MOA奨励賞=木佐貫航聖(宮之上小1年)

▼三重県知事賞=宮原紅杏(宮之上小6年)

▼三重県教育委員会教育長賞=東未来(神内小2年)

▼三重県議会議長賞=大川梨杏(金山小4年)

▼熊野市長賞=細川花火(五郷小5年)

▼御浜町長賞=植村桜太(御浜小1年)

▼紀宝町長賞=山野平智(井田小4年)

▼北山村長賞=所應佑(北山小2年)

▼熊野市教育長賞=更屋雄心(金山小2年)

▼御浜町同=和田結衣(阿田和小1年)

▼紀宝町同=玉置雄大(神内小2年)

▼北山村同=北村琴音(尾鷲小6年)

▼尾鷲法人会会長賞=尾﨑尊天(阿田和小3年)

▼尾鷲商工会議所会頭賞=野地七海(宮之上小5年)

▼熊野商工会議所同=南美智子(金山小1年)

▼熊野ロータリークラブ会長賞=九鬼さや(尾鷲小6年)

▼熊野ライオンズクラブ会長賞=植村小町(御浜小4年)

▼中日新聞社賞=番家永真(御浜小4年)

▼佳作=橋本結衣(井田小6年)、薮上裕介(同)、畑野一花(阿田和小6年)、番家諒(御浜小同)、生駒妃葵(鵜殿小4年)、郡優衣(同6年)

  • URLをコピーしました!