地域– tag –
-
今年も中止を決定 熊野大花火大会 3年連続苦渋の決断
熊野大花火大会実行委員会(大会本部長・河上敢二熊野市長、実行委員長・中平孝之熊野市観光協会長)が7日午後に開かれ、今年8月17日の熊野大花火大会の中止を決定... -
自覚もって成長を 有馬中でトップ切り入学式
熊野市の有馬中学校(松田元校長)で6日、この地方のトップを切って入学式が挙行され、56人の新入生が中学校生活をスタートさせた。 新型コロナウイルス感染拡大防... -
一致協力して事故防止を 春の交通安全運動始まる
春の全国交通安全運動が6日からスタートした。15日まで▽子供を始めとする歩行者の安全確保▽歩行者保護や飲酒運転根絶等の安全運転意識の向上▽自転車の交通ルール遵守... -
花による交流楽しんで 9日から1ヵ月間開催 くまの花いっぱいネット オープンガーデン
くまの花いっぱいネットワーク(南佳壽会長)は4月9日(土)から5月8日(日)まで、オープンガーデン熊野2022を開催する。今年は22軒が協力しており、このほ... -
色々な価値観を政治に 鈴木代議士ら 熊野市の若者と意見交換
熊野市文化交流センターで3日、三重4区選出の鈴木英敬衆議院議員と夏の参議院選挙に立候補を表明している自民党三重県参議院選挙区第2支部長の山本佐知子さんが若... -
31日惜しまれつつ閉館 熊野古道館(仮称)へと蘇り 紀南ツアーデザインセンター
熊野市木本町にある紀南ツアーデザインセンターが31日に惜しまれつつ閉館する。施設は現在管理・運営する一般社団法人東紀州地域振興公社から熊野市に返還される。市... -
千枚田保全に多額寄附 人類の遺産守りたい エレコム株式会社 葉田会長(木本出身)に紺綬褒章伝達
熊野市木本町出身の葉田順治さんが代表取締役会長を務めるエレコム株式会社(大阪市)がこのほど、紺綬褒章を受章。28日に熊野市役所で伝達式が行われ、河上敢二市長... -
熊野産まぐろ大人気 記念通り いこらい市賑わう
熊野市木本町の「三尺玉すとりーと(記念通り商店街)」で27日、「熊野いこらい市」が開かれた。今回は「熊野本まぐろ祭り」と銘打ち、マグロの握り寿司なども販売さ... -
来年度に詳細設計へ 紀南病院線の計画図公表 御浜町が阿田和で地元説明会
御浜町は25日夜、阿田和の中央公民館で紀南病院線整備事業の説明会を開催し、地元住民に計画図を示した。同線は国土交通省が整備を進める「一般国道42号紀宝熊野道路... -
積極的に情報発信 案内サイト「青を編む」を公開 御浜町とツーリズムみはま
御浜町と一般社団法人ツーリズムみはまが連携し、まちの情報を発信するプロモーションサイト「青を編む」が23日に公開された。まちの特産品である超極早生みかんの「... -
親子ら表現遊び 心豊かで楽しい時間 子育て支援センターひよっこ
熊野市金山町の市子育て支援センター「ひよっこ」で23日、おやこの表現あそびワークショップが開かれた。0~3歳児と保護者らが遊びを通じて、親子のふれあいを深め... -
精力的に普及・啓発・保全 日本クマノザクラの会 発足から1年
クマノザクラの活用や保全に関わる個人や団体が県境を越え、昨年2月に「日本クマノザクラの会」を発足。2年目に入った同会は19日、紀宝町鵜殿の福祉センターで総会...