政治– tag –
-
出来るだけ前倒しを 熊野市議会全員協議会 コロナワクチンなど説明
熊野市議会の全員協議会が10日に開かれ、市当局から新型コロナウイルスの影響やワクチン接種の今後の予定などが示された。3回目接種は集団接種が7日現在で690人... -
31日から申請開始 最大250万円を給付 事業復活支援金 コロナ禍の個人や中小法人
経済産業省は24日、新型コロナウイルスで影響を受けた事業者を支援する「事業復活支援金」の詳細を公表した。中小法人等は最大250万円、個人事業者等は最大50万円... -
2月中旬以降に子育て給付金 非課税世帯に10万円 熊野市議会臨時議会 約5億1千万円の補正予算可決
熊野市議会の令和4年1月臨時議会が24日に開かれ、住民税非課税世帯等への臨時特別給付金事業や子育て世帯への給付金などを盛り込んだ一般会計補正予算(第10号)を... -
介護職員や新成人と 地元の声を形に 鈴木衆議院議員 熊野市で意見交換
三重4区選出の鈴木英敬衆議院議員(自民党)は2日、熊野市の市駅前商業施設「すぱいす up くまの.」で介護関係者や新成人らと座談会を行った。介護関係者から現... -
議員定数は現状維持 熊野市議会 議員懇談会で共通認識
熊野市議会(山本洋信議長、議員14人)は22日、来年4月の市議会議員選挙の定数について「現時点では議員定数14名の現状維持とする共通認識に至りました」と発表した... -
子育て世帯へ〝現金〟10万円 紀宝町 24日を目標に支給
新型コロナウイルス関連の支援策として、国は全国の子育て世帯を対象に10万円の給付を行うが、紀宝町は〝現金〟での10万円支給を決めた。一部の対象世帯を除き24日(... -
新人2人、現職8人が当選 御浜町議選は初の無投票
御浜町議会議員選挙(定数は10人)が16日に告示され、立候補届の締め切りまでに手続きを行った10人(現職8、新人2)の無投票当選が決まった。無投票は昭和33年9月... -
5日間の激戦始まる 御浜町議選 続々と立候補者が手続き 定数通りなら無投票に
12月1日の任期満了に伴う御浜町議会議員選挙(定数10人)が16日、告示された。午前8時30分から役場で立候補届け出の受け付けが始まり、同日午前10時現在、事前に名... -
和歌山3区二階氏圧勝 三重4区は鈴木氏初当選 衆議院総選挙 自民党が単独安定多数
第49回衆議院議員選挙は10月31日に投開票され、自民党が衆院定数465議席の内、261議席を獲得。国会の安定運営に必要な絶対安定多数を単独で確保した。三つ巴の... -
31日いよいよ審判 第49回衆議院議員選挙
第49回衆議院議員選挙は10月31日に投開票される。全国各地で自民・公明党の連立与党と、立憲民主党・共産党などの共闘統一候補との戦いが目立つ中、三重4区は届け出... -
10人が立候補を予定 御浜町議選 無投票の可能性高く
12月1日の任期満了に伴う御浜町議会議員選挙は11月16日(火)告示、同21日(日)投開票の日程で執行される。定数10に対し、本紙の取材では現在、新人2人を含め10人... -
現職7人、新人2陣営 御浜町議会議員選挙 無投票の可能性高まる
任期満了(12月1日)に伴い、11月16日(火)告示、21日(日)投開票の日程で実施される御浜町議会議員選挙の立候補予定者説明会が19日、同町役場で行われた。定数は1...