コロナ– tag –
- 
	
		  コロナ支援の補正予算も 熊野市 9月市議会が開会令和3年9月熊野市議会が6日に開会した。会期を28日までの23日間と定めた後、新型コロナウイルス感染症対策関連補正予算案など14議案を上程した。 開会にあたり河...
- 
	
		  コロナ支援など説明 10月中旬の支援目指し 熊野市 河上市長が定例会見熊野市の河上敢二市長は8月30日、定例記者会見を行い9月市議会定例会の議案や新型コロナウイルス感染症対策の補正予算、ワクチン接種状況などを説明した。9月市議...
- 
	
		  紀北町でクラスターか 三重県内新型コロナ 26日過去最多515人陽性三重県は26日、県内で新たに515人が新型コロナウイルス感染症の検査で陽性になったと発表した。1日あたりの発表者数としては初めて500人を超え過去最多。東紀...
- 
	
		  全県に外出自粛を要請 三重県 27日から緊急事態宣言政府は25日、愛知、岐阜、三重を含む8道県を緊急事態宣言の対象地域に追加すると決定した。期間は27日から9月12日まで。三重県では同日、新型コロナウイルス感染症...
- 
	
		  苦渋の決断 心からお詫び 中止協議を申し入れ 三重県 秋のとこわか国体・大会三重県は21日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、三重とこわか国体(9月25日~10月5日)と三重とこわか大会(全国障害者スポーツ大会、10月23日~25日)について...
- 
	
		  18日までに実施で協力金 飲食店に時短要請 三重県内の飲食店 8月14日から31日まで三重県は8月14日(土)から31日(火)まで県内飲食店に営業時間短縮を要請する。全面的に協力した事業者には「三重県飲食店時短要請協力金(第4期)」を支給する。 時短要...
- 
	
		  スナッククラスター22人に 和歌山県新型コロナ 新宮管内2日間で19人和歌山県は7月31日、8月1日の2日間で、同県内で新たに67人が新型コロナウイルス感染症の検査で陽性になったと発表した。新宮保健所管内でも19人の陽性が判明。新...
- 
	
		  紀宝町で初の確認 東紀州4市町も7人 三重県内新型コロナ2日間で計81人が陽性三重県は7月31と8月1日の2日間で、県内で新たに81人が新型コロナウイルス感染症の検査で陽性になったと発表した。東紀州地域でも御浜町3人、紀宝町2人、熊野市...
- 
	
		  児童らとの接触なし 同僚教諭ら全員陰性 新型コロナ 金山小の男性教諭熊野市教育委員会は7月30日、金山小学校に勤務する20代男性教諭が新型コロナウイルスに感染したと発表した。学校は夏季休業中で児童との接触はなく、濃厚接触者だっ...
- 
	
		  熊野市居住者も2人 三重県内新型コロナ 28日は今月最多38人陽性三重県は28日、熊野市居住者2人を含め、新たに38人が新型コロナウイルス感染症の検査で陽性になったと発表した。1日あたりの感染者数が30人を超えるのは11日ぶりで...
- 
	
		  コロナ対応へ経験生かす 熊野市長選挙 河上市長が出馬会見熊野市の河上敢二市長(64)は9日、熊野市役所市政記者室で記者会見し、10月17日告示、同24日投開票の市長選挙への出馬を表明した。 河上市長は東京大学卒。農林水...
- 
	
		  みえ安心おもてなし施設 感染対策徹底のお店認証 熊野市・南郡の施設で初調査三重県が新型コロナウイルスの対策を徹底する飲食店などを認証する「みえ安心おもてなし施設認証」制度(あんしん みえリア)の現地調査が6日、熊野市内のホテル3施...

 
	 
	 
	 
	 
	