地域– category –
- 
	
		  道の駅に防災拠点施設 関係者が集まり竣工式 紀宝町ウミガメ公園道の駅「紀宝町ウミガメ公園」に隣接する敷地に建設された防災拠点施設の竣工式が20日に行われた。国、県、地元の自主防災組織や消防団のみなさんら関係者を迎え、完...
- 
	
		  誇らしげに巣立ちの時 14小学校で卒業式挙行熊野市と御浜、紀宝町の14小学校で18・19の両日、それぞれ卒業式が行われ、卒業生たちが誇らしげに巣立ちの時を迎えた。 熊野市五郷小学校(濱野修二校長)は18日に...
- 
	
		  番号見つけて歓喜 木本、高校三重県立高校入学試験の合格発表が18日、各校で一斉に行われ、合格を喜ぶ受験生の晴れやかな笑顔が見られた。 合格発表は専用Webページでも行われた。各学校での...
- 
	
		  三重県読書感想画コンク 𠮷野さん最優秀賞に輝く 木本高校美術選択生5人入賞令和5年度第35回読書感想画中央コンクール三重県審査がこのほど行われ、三重県立木本高校の野葵依さんが最優秀賞に輝くなど、同校の美術部員や美術選択生5人が好成...
- 
	
		  防災拠点施設を整備 道の駅紀宝町ウミガメ公園 今月20日に竣工式道の駅「紀宝町ウミガメ公園」に隣接する敷地にこのたび、防災拠点施設が建設された。国、県、工事関係者、地元の自主防災組織や消防団を迎え、20日(水)に竣工式が...
- 
	
		  16日には付属講演会も 先人たちの想い感じて 歴史民俗資料館企画展「路傍に佇む石造物」熊野市歴史民俗資料館(更屋好年館長)による企画展「路傍に佇む石造物」が12日から、井戸町の市文化交流センターで始まった。同展は17日(日)までで、16日(土)午...
- 
	
		  第1回三重市町代表対抗大会 熊南チームが初代王者に 中学ソフトテニス河上熊野市長に優勝報告中学生ソフトテニスの「第1回美(うま)し国三重市町代表対抗大会」が2月3日と10日に桑名市の輪中ドームで初開催され、女子の部で有馬中と矢渕中の選手でつくる熊...
- 
	
		  本高JRC部もお手伝い 1年間の継続に感謝 くまのみんなの食堂熊野市井戸町赤坂、くまのふれあいセンターで9日、子ども食堂「くまのみんなの食堂」(三角田留美代表)が行われた。木本高校JRC部も協力し、訪れた子どもたちが...
- 
	
		  成長した姿で母校巣立つ 熊野市の3中学校で卒業式熊野市の木本、有馬、飛鳥中学校で8日、それぞれ卒業式が挙行された。生徒たちが在校生や教員、保護者らに3年間の中学校生活で大きく成長した姿を見せ、母校を巣立...
- 
	
		  丸々太った春ブリ 熊野灘で大量続く熊野灘でここ数日、良型のブリの水揚げが続いている。阿田和大敷漁業生産組合(古川正和組合長)が4日に約2700本、5日に約1600本、6日も1500本を鵜殿...
- 
	
		  “一意専心”で町のことを考える 一般会計予算過去最大の61億円 御浜町議会定例会が開会式御浜町議会の定例会が5日に開会。会期は22日までで、令和6年度一般会計予算案や特別会計、令和5年度一般会計補正予算(第8号)など20議案を審議する。新年度一般...
- 
	
		  熊野MAXが優勝 本社旗少年野球紀宝は惜しくも準優勝第33回三重県スポーツ少年団軟式野球交流大会兼第40回吉野熊野新聞社旗争奪少年野球大会が3日、紀宝町の深田グラウンドで行われ、決勝は熊野MAXJr.ベースボー...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	