観光– tag –
-
泳げ!鯉のぼり君を継承 来年は「みんなの鯉のぼり」 七里御浜鯉のぼりの会納会で40年の思い出話に花
ゴールデンウィークに熊野市の七里御浜海岸で「泳げ!鯉のぼりくん」を開催している七里御浜鯉のぼりの会(森岡忠雄代表世話人)は4日、井戸町のみどりやで納会を行... -
物価高騰対策のレインボー商品券も 花火は多くの来客に期待 河上市長定例会見コロナの影響は回復傾向
熊野市の河上敢二市長は2日、井戸町の文化交流センターで定例記者会見を実施。4年ぶりの開催となる熊野大花火大会について「たくさんの人に来ていただけるのではと... -
花火ポスターが完成 佐々木さん(愛知県)の一枚を採用
今年8月17日(土)に、4年ぶりの開催となる熊野大花火大会のポスターがこのほど完成した。 今年度版は愛知県設楽町の佐々木康児さんによる、鬼ヶ城大仕掛けの様子... -
4年ぶり「オール熊野フェスタ」 1万2千人訪れ大賑わい めはり寿しも新記録達成
第9回「オール熊野フェスタ」が28日、熊野市駅前で開かれ、イベントを待ち望んだ子どもからお年寄りまで過去最多の約1万2千人(主催者発表)が来場。ステージや物... -
4年ぶりの花火を成功へ 観光協会が総会体験観光や海外交流にも力
熊野市観光協会(中平孝之会長)は25日、市労働福祉会館で定期総会を開いた。4年ぶりの開催となる熊野大花火大会への花火費としては1億650万円を計上した。 総... -
泳げ!鯉のぼり君 多くの見物で有終の美 ダンスイベントも華を添え
今回で最後となる「泳げ!鯉のぼりくん」が4月29日から5月5日にかけ、熊野市の七里御浜海岸で開かれた。木本町から井戸町の海岸約800㍍に250匹もの鯉のぼり... -
万感の想い胸に作業 大型連休の風物詩が復活 泳げ鯉のぼりくん 約250匹が圧巻の〝群泳〟
熊野市の七里御浜海岸で4月29日から、ゴールデンウィークの風物詩である「泳げ!鯉のぼりくん」が始まった。 有志でつくる七里御浜鯉のぼりの会(森岡忠雄代表世話... -
鯉のぼりに華を添える 5月3日 旧消防署前でダンスイベント
熊野市のフラダンスグループ「HanaHanaフラ」(内海里江代表)は5月3日(水・祝)午前11時から約1時間、旧消防署前の七里御浜海岸でイベントを開催する。 ... -
一足早くスイスイ 七里御浜 鯉のぼり掲揚へ準備
今月29日(土)から熊野市の七里御浜海岸で行われる「泳げ!鯉のぼりくん」に向け、七里御浜鯉のぼりの会(森岡忠雄代表世話人)は23日、舞台となる木本町から井戸町... -
レジャーなどに活用を 神川区町会 レンタルスペースを開始
熊野市神川町の神川区長会(福田実直隆会長)では、同町の町営住宅を活用したレンタルスペースの提供を開始。「川遊びや魚釣りなどのレジャー、熊野大花火大会の宿泊... -
GW前にオープンへ 熊野市 木本に世界遺産熊野古道館
熊野市はゴールデンウィークを前に、木本町に市学習体験交流施設「世界遺産熊野古道館」(仮称)をオープンさせる予定だ。昨年3月31日に閉館した紀南ツアーデザイン... -
〝お待たせしました〟 4年ぶりの開催決まる 熊野大花火大会 従来通り8月17日に
熊野市観光協会の中平孝之会長と紀の川良子副同、川原直美副同、熊野市観光スポーツ交流課の大井伸剛課長が7日、熊野市観光案内所2階で記者発表を行い、今年8月17...