教育– category –
-
ソレント市長ら公式訪問 来月ピアノコンサートも
熊野市の姉妹都市イタリア・ソレント市のマッシモ・コッポラ市長をはじめとする公式訪問団が10月16日(水)から18日(金)まで、熊野市を訪問する。17日には歓迎セレ... -
11月に入賞作品展示 奨励賞に植中(木本小)、藤田さん(尾鷲小) MOA熊野児童作品展感性光る作品417点審査
東紀州を中心に小学生の習字や絵画作品を集めた「MOA美術館熊野児童作品展」の審査がこのほど、熊野市井戸町のくまのふれあいセンターで行われた。MOA奨励賞に... -
事故ない地域へ一丸 熊野署秋の交安運動出発式
熊野署(奥山幸伸署長)は20日、熊野市井戸町の県熊野庁舎で秋の全国交通安全運動の出発式を実施。署員や交安関係者らが参加し、交通事故のない地域へ団結を深めた。 ... -
唐辛子収穫祭を開催 最優秀レシピ試食も くまの農業振興公社21日にお綱茶屋で
熊野市の「くまの農業振興公社」(代表取締役・河上敢二市長)は21日(土)午前10時から午後3時まで、有馬町の道の駅「熊野・花の窟」(お綱茶屋)で「熊野唐辛子収... -
山本君(陸上)、南さん(柔道)表敬訪問 努力重ねて成長を 木本中教育長に全国大会報告
夏の全国大会に出場した熊野市木本中学校(下古谷克典校長)3年生の山木慶斗君(陸上)と南玲衣さん(柔道)が18日、熊野市教育委員会の倉本勝也教育長を表敬訪問し... -
新宮紀宝道路の開通を記念 陸上自衛隊中部方面音楽隊がコンサート
今年秋に新宮紀宝道路が開通予定であることを記念し、陸上自衛隊中部方面音楽隊は16日、新宮市文化複合施設・丹鶴ホールでコンサートを開催。会場を埋め尽くす約11... -
新米待ち遠しかったです 丸山千枚田オーナーら稲刈りに汗
熊野市紀和町の丸山千枚田で14日、オーナーらによる稲刈りが行われている。時折、小雨がぱらつく中、オーナーらが美味しい新米を楽しみに、収穫を体験した。 農林水... -
労働法を役立てて 熊野労基署木本高校で出前授業
熊野労働基準監督署(半田敦裕署長)は12日、三重県立木本高校で「高校生に対する労働法」の出前授業を行った。1年生(162人)が労働法の基礎知識を学び、将来、... -
講話や車いす体験通じて 御浜中1年生が“福祉”を学ぶ
「〝ふ〟だんの 〝く〟らしの 〝し〟あわせ」―。自分たちができる福祉活動について考え、積極的に行動できるようにすることなどを目的に、御浜町立御浜中学校は9~... -
笑顔溢れるような作品 峪中結月さん(金山小)1位に 木の町熊野木工コンクールに100点
熊野林星会(野地伸卓会長)主催の「木の町熊野木工コンクール」(田中俊輔実行委員長)が7日、熊野市文化交流センターで始まった。展示は8日午後3時まで。初日は... -
イルカボーイズの家族も 来月19日紀和の英国人墓地で追悼式
第二次世界大戦で日本軍に抑留され、旧入鹿村(現熊野市紀和町)の石原産業紀州鉱山で強制労働に従事した英国人捕虜「イルカボーイズ」の家族ら9人が10月19日、紀和... -
9月1日は防災の日 “本気の備え”で生き延びよ 大久保、桝本さんに聞く
9月1日は防災の日―。本年は1月1日に発生した最大震度7の能登半島地震に続き、8月8日には日向灘を震源とする最大震度6強の地震が発生したことを受けて気象庁から...