地域– tag –
-
豊作願う虫おくり 7日、紀和の丸山千枚田
熊野市紀和町の丸山千枚田で6月7日(土)午後6時から、恒例の虫おくりが実施される。同実行委員会(新谷進会長)主催で丸山区、丸山千枚田保存会など後援。雨天順... -
鬼ヶ城駐車場を有料に 河上市長が定例会見
熊野市の河上敢二市長は2日、熊野市役所庁議室で定例記者会見を実施。6月議会への提出議案や鬼ヶ城センター第1駐車場の有料化、熊野大花火大会について説明した。 ... -
市議選には14人立候補 市長選は現・新一騎打ち 尾鷲市長、市議のダブル選挙
任期満了に伴う尾鷲市長選と市議選が1日、告示された。市長選には届け出順に3選を目指す現職の加藤千速さん(76歳、無所属、中央町)と、新人で元県議の津村衛さん... -
いこらい広場物販終了 記念通り商店街振興組合が解散の危機
熊野市木本町の記念通り商店街振興組合(赤阪俊一理事長)は5月29日、いこらい広場で令和7年度第35回通常総会を開いた。赤阪理事長からは今後は組合の解散も考えて... -
地域ぐるみの見守りを 熊野市久生屋で徘徊声かけ訓練
熊野市は29日、久生屋地区で認知症高齢者を想定した「徘徊声かけ訓練」を行った。町民ら約20人が参加し「熊野市徘徊SOSネットワーク事業」への理解を深めるととも... -
町政方針など説明 御浜町区長・自治会長が会合
御浜町内16区と4自治会の長らが集まった会合が28日に役場で開かれ、大畑覚町長が本年度の町施政方針を説明したほか、各課の担当者から事業などに関する説明があった... -
防災面でも大きな一歩 熊野道路熊野第1トンネル(仮称)貫通
熊野市大泊町から木本町新田地区にかけて掘削が進んでいる熊野道路・熊野第1トンネル(仮称)が23日、無事貫通した。 熊野道路は熊野市大泊町と久生屋町を結ぶ延長... -
餅ほりや太鼓、ダンスも 飲食中心に約60店舗終結 来月14日旧河上横町で東紀州マルシェ
熊野市井戸町の旧河上横町で6月14日(土)午前11時から午後9時まで、東紀州マルシェが初開催される。26日、尾鷲市内で実行委員会の久保陽資実行委員長(久保陽資税... -
オール熊野フェスタ 1万2千人訪れ大賑わい めはり寿しも660人新記録達成
第11回「オール熊野フェスタ」が25日、熊野市駅前で開かれた。心配された雨も上がり、子どもからお年寄りまでの約1万2千人(主催者発表)が来場。ステージや物産を... -
水確保も十分対応可能 熊野アグリパーク市長ら金山で住民に説明
熊野市は23日、金山多目的集会所で金山町の住民を対象に熊野アグリパーク整備事業の説明会を開いた。河上敢二市長は冒頭の挨拶で通過型観光から滞在型観光への転換へ... -
4車線化実現が必要 熊野尾鷲道路建設促進同盟が総会
熊野尾鷲道路建設促進期成同盟(会長・河上敢二熊野市長)の総会が22日、熊野市文化交流センターで開かれた。熊野尾鷲道路の4車線化早期実現への要望を続けていくこ... -
児童たちと思わぬ交流も 有馬小昭和27年度卒業生同級会で母校も訪問
熊野市有馬小学校の昭和27年度卒業生による同級会が20・21の両日、紀和町のホテル瀞流荘などで開かれ、地元をはじめ千葉県や神奈川県、埼玉県、滋賀県、大阪府、兵庫...
