地域– category –
-
高校生目線で防災力高める 命守れる環境を 紀南高校みえの防災特別賞を受賞
三重県立紀南高校が令和6年度「みえの防災大賞」で「みえの防災特別賞」に輝き、6日、熊野市井戸町の県熊野庁舎で表彰式が行われた。生徒を代表し賞状を受け取った... -
製材業の活性化を探求 高校生が事業計画案発表
木本高校総合学科2年4組と紀南高校2年生は5日、木高多目的ホールで「総合的な探究の時間」の成果発表会を行った。生徒たちが熊野市井戸町の製材会社「㈱noji... -
3月未明で終了へ 21年間東紀州の魅力発信 ポータルサイト「くまどこ」
東紀州のポータルサイトとして21年間、地域の魅力や情報を発信してきた東紀州ほっとネット「くまどこ」が今年3月未明をもって終了する。2004年5月1日から今年... -
厄除け願い「鬼は外」 大馬神社里宮で節分祭
熊野市井戸町の大馬神社里宮「八幡様」で3日、節分祭が行われた。氏子らが参列し、家内安全や身体健全などを祈願した。 節分は立春の前日で、その名の通り季節を分... -
神事前に雨も上がり 古式ゆかしく伝統行事 花の窟神社春季例大祭
熊野市有馬町、花の窟神社(山川均宮司)で2日、盛大に春季例大祭が営まれた。心配された雨も神事開始前に上がり、県の無形文化財に指定されている「お綱かけ神事」... -
プロの演奏に感激 新日本フィル熊野市7校で木管五重奏
新日本フィルハーモニー交響楽団による「29市町巡回事業in熊野」が1月30、31両日、熊野市内の7小中学校であり、児童生徒が一流の木管五重奏を体感した。 巡回事業... -
最優秀賞に野中さん(紀宝) 熊野大花火写真コンテ14日まで入賞作品展示
令和6年度熊野大花火大会写真コンテストの表彰式が1月30日、熊野市文化交流センターで行われ、最優秀賞の野中誠一さん(88歳、紀宝町)と優秀賞の川端章夫さん(59... -
粘り強いプレーで県大会制覇 紀南高校長尾優月さん(2年) 三重県代表で卓球全国大会へ
「第52回全国高校選抜卓球大会」の三重県予選会が25日、伊勢市の三重交通Gスポーツの杜伊勢で行われ、県立紀南高校2年の長尾優月さんが女子シングルス(2部)で優... -
寒さなんのと元気な声 五郷小遊具設置に児童ら笑顔
熊野市五郷小学校(濱野修二校長)に24日、児童ら待望の遊具が設置された。休み時間の校庭には、寒さも何のそので鉄棒や雲梯などを楽しむ児童たちの元気な声が響いて... -
チャレンジする気持ちを 有馬中元ダイエーの本間さんが授業
熊野市有馬中学校(伴充校長)で27日、福岡ダイエーホークスの元プロ野球選手、本間満さんによる出前授業が行われた。2年生44人が本間さんと一緒に体を動かし、楽し... -
香りに誘われどっと 木本さんま祭り賑わう
熊野市木本町の記念通りと本町通りで26日、「第10回きのもとさんま祭り」が開かれた。会場では炭火でさんまの丸干しが炙られ、食欲を誘う香り立ち込める中、多くの来... -
ラッピングバスも 聖地巡礼で地域活性化を 熊野市観光協会凪あすイベントを展開
熊野市観光協会は25日から、同市新鹿町などがモデルとして描かれているアニメ『凪のあすから』とのコラボイベントを新たに開始した。ラッピングバスの運行や作中に登...