観光– category –
-
4月30日~5月2日『凪のあすから』でPR 熊野市観光協会大阪・関西万博にブース出展
熊野市観光協会(中平孝之会長)は4月30日(水)から5月2日(金)の3日間、2025年日本国際博覧会「大阪・関西万博」で「凪のあすから×熊野市」によるブース出... -
今年は4ステージ イタリアの強豪も出場 ツールド熊野熊野山岳は5月10日に
国内7つのUCIのトップを切って、熊野路の険しい山岳地帯などで体力の限界を競う自転車ロードレース「TOUR de 熊野(ツール・ド・くまの)」が、5月8日(... -
三重県とポケモン 御浜町等へポケふた 鳥羽にミジュマル公園も
三重県は御浜町や紀北町、尾鷲市など新たに県内7市町に寄贈されるみえ応援ポケモン「ミジュマル」がデザインされたマンホール「ポケふた」を公開した。御浜町の「ポ... -
5月に「ツール・ド・熊野」 レースでの活躍誓う キナンサイクリングチーム熊野市など表敬訪問
三重県から和歌山県にまたがる熊野地域をベースとする「KINAN Cycling Team(キナンサイクリングチーム)」がこのほど、UCI公認国際自転車ロード... -
口元などがスッキリ 獅子岩で松の木など伐採
熊野市は8日、七里御浜海岸にある国指定の特別天然記念物で世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を構成する獅子岩の支障木伐採作業を行った。〝獅子の口〟に伸びた松... -
3月未明で終了へ 21年間東紀州の魅力発信 ポータルサイト「くまどこ」
東紀州のポータルサイトとして21年間、地域の魅力や情報を発信してきた東紀州ほっとネット「くまどこ」が今年3月未明をもって終了する。2004年5月1日から今年... -
香りに誘われどっと 木本さんま祭り賑わう
熊野市木本町の記念通りと本町通りで26日、「第10回きのもとさんま祭り」が開かれた。会場では炭火でさんまの丸干しが炙られ、食欲を誘う香り立ち込める中、多くの来... -
ラッピングバスも 聖地巡礼で地域活性化を 熊野市観光協会凪あすイベントを展開
熊野市観光協会は25日から、同市新鹿町などがモデルとして描かれているアニメ『凪のあすから』とのコラボイベントを新たに開始した。ラッピングバスの運行や作中に登... -
熊野きのもとさんま祭り 丸干し食べに来て! 26日、いこらい市も同時開催
熊野市木本町の記念通りと本町通りで26日(日)午前9時から午後2時まで「第10回熊野きのもとさんま祭り」が開かれる。熊野商工会議所(榎本義秀会頭)、熊野市記念... -
熊野古道や日本の原点 大阪関西万博三重県ブースの特別展示
三重県は4月13日(日)~10月13日(月)にかけて開催される2025年大阪・関西万博関西パビリオン三重県ブースにおける特別展示の内容とスケジュールを発表した。... -
丸干し1000本“大盤振る舞い” 来月26日熊野きのもとさんま祭り
熊野商工会議所(榎本義秀会頭)は1月26日(日)午前9時から午後2時まで、熊野市木本町の記念通りと本町通りで「第10回熊野きのもとさんま祭り」を催す。熊野市記... -
トークやサイン会も 絵本の世界に飛び込んで 古道センターやまもとしんじ展始まる
尾鷲市の熊野古道センターで熊野古道世界遺産登録20周年記念企画展「絵本作家やまもとしんじ展in三重」が開催中。これまでに描いた作品の原画や出版物など、多彩な作...