2025年– date –
-
室町時代に造像!? 千手観音に秘密あり 御浜町文協向井さん(大泊)が泊観音講演
御浜町文化協会(熊埜御堂茂会長)は16日夜、町役場くろしおホールで研修講座を開いた。熊野市大泊町の郷土史研究家・向井弘晏さんが「泊観音と林松寺の玉芝和尚」を... -
温州など4種が「上上」 御浜町林松寺試粥会で農作物占う
お粥(かゆ)を炊いて農作物の作柄を占う試粥会(ししゅくえ)が15日、御浜町下市木の林松寺(服部育郎住職)であった。稲や麦、カンキツなど9種を占い、晩稲、さつ... -
熊野古道や日本の原点 大阪関西万博三重県ブースの特別展示
三重県は4月13日(日)~10月13日(月)にかけて開催される2025年大阪・関西万博関西パビリオン三重県ブースにおける特別展示の内容とスケジュールを発表した。... -
たのしむ部門も好評 観衆の声援受けて力走 新くまの駅伝46チームがタスキ繋ぐ
「新くまの駅伝2024」が12日、熊野市の山崎運動公園で開かれ、46チーム184人が出場。声援を受けながら一生懸命タスキを繋いだ。 くまの駅伝はこれまで実行委... -
過去最高大型予算に期待 復活と再生の年に 熊野商議所新年の集いで団結固める
熊野商工会議所(榎本義秀会頭)の令和7年「新年の集い」が10日、熊野市井戸町、みどりやで開かれた。来賓や会員ら約60人が参加し親睦を深めた。熊野市の河上敢二市... -
第1、3日曜日無料開放 歌通じ心身健康に 二木島カラオケクラブ
熊野市二木島町の二木島カラオケクラブ(浜中のり子代表)が地域住民の心身の健康づくりなどを目的に活動している。正月の3日には二木島公民館で「カラオケ冬まつり... -
無事故の1年を目指して 建設業協会祈願祭で意気込み新た
三重県建設業協会熊野支部(井本伊織支部長)と建設業労働災害防止協会三重県支部熊野分会(同分会長)は8日、井戸町の大馬神社で恒例の「新年安全祈願祭」を執り行... -
12日に音楽イベントも 万博でアフリカオペラ披露 天女座藤家さん(現代音楽作曲家)が制作活動
熊野市波田須町の天女座(矢吹紫帆主宰)に尾高賞を2度受賞した現代音楽作曲家の藤家渓子さん(1963年生まれ)が長期滞在している。藤家さんは現在、西アフリカ... -
清めの雨も祝福 9本が見事射抜く 大馬神社で弓引き神事
熊野市井戸町、大馬神社(山東美晴宮司)奥宮の例大祭が6日に執り行われ、清めの雨が降る中、伝統の弓引き神事が若者2人によって奉納された。 同神社は、大同4年... -
大きな夢の実現を 熊野市二十歳を祝う会135人の門出祝う
人生の新たな節目おめでとうございます―。熊野市は3日、市文化交流センターで「熊野市二十歳を祝う会」を開き、135人の門出を祝った。 会場には色とりどりの振...
1