2025年– date –
-
新鮮な生果楽しんで 焼き魚や焼酎にピッタリ 熊野市新姫の収穫作業始まる
熊野市ふるさと振興公社は9日、紀和町の同公社長野ほ場で市特産の香酸かんきつ・新姫の収穫作業を開始した。新姫は様々な加工品開発に利用されているが、新鮮な生果... -
日本マスターズ陸上 目標は日本記録更新 新鹿大﨑さん(82)200メートルハードルで優勝
熊野市新鹿町の大﨑辰機さん(82)が4、5両日、福岡県博多の森陸上競技場で開かれた「日本マスターズ陸上競技選手権」の200㍍ハードルM80カテゴリー(80歳以上... -
交安関係者ら見守り お菓子抱え満面の笑顔 中秋の名月熊野や御浜で伝統行事
中秋の名月の6日、熊野市や御浜町などで伝統の「たばらして(芋たばり)」行事があり、お菓子をもらい歩く子どもたちの姿が見られた。 この風習は元々、お月見後の... -
花の窟に白石奉納 賑やかにお白洲引き行事
熊野市有馬町で5日、七里御浜海岸の白石を花の窟神社に奉納する「お白洲引き行事」が行われ、大勢の町民らが白石を載せた花車を引き、賑々しく町内を練り歩いた。 ... -
入鹿小・中生が頼もしく 避難受入れも円滑に 熊野市が総合防災訓練
令和7年度熊野市総合防災訓練が3日、熊野市紀和町の紀和B&G海洋センターを主会場に行われ、河上敢二市長や濱重明市議会議長、谷川孝栄県議、藤根正典県議、市消... -
バイパス調査に予算 紀和区長ら熊野矢ノ川線で要望
熊野市紀和町の各区長らは2日、熊野建設事務所に主要地方道熊野矢ノ川線の紀和町矢ノ川から丸山間の狭隘区間で大型バス周遊が可能になるバイパスルート整備を要望し... -
古式ゆかしくお綱掛け 花の窟神社秋季例大祭に多数参拝
熊野市有馬町、花の窟神社(山川均宮司)で2日、秋季例大祭が執り行われた。県の無形文化財にも指定されている「お綱掛け神事」も行われ、秋晴れの下、古式ゆかしく... -
的確な状況判断と対応磨く 紀宝町で救急医療・災害研修 陸上自衛隊中部方面衛生隊
紀宝町生涯学習センターまなびの郷で9月30日、陸上自衛隊中部方面衛生隊の救急医療・災害研修にかかる訓練が行われた。11月2日に大阪府高槻市で開かれる「千里メデ... -
美味しいみかんができるまで 選果場と果樹研究室を見学 御浜町内の小学3年生
御浜町の将来を担う子どもたちの健全育成と、ふるさとの産業に対する理解を深めることを目的とした「かんきつ現地学習会」が9月29日、町内3小学校(阿田和、御浜、... -
ホンダとトヨタに大歓声 闘志ぶつかる熱戦 ラグビーフェス木本・青藍も農芸に勝利
第30回熊野市ラグビーフットボールフェスティバルと「ジャパンラグビー・リーグワン・ライジング2025」公式戦の三重ホンダヒート対トヨタヴェルブリッツが28日、... -
生徒ら青春を謳歌 木高と熊野青藍高木本校舎で文化祭
三重県立木本高校(福田英成校長)と熊野青藍高校(同校長)木本校舎の第78回文化祭が26、27両日、同校舎で行われた。「78(なは)より暑い、ヲレらの文化祭・輝け... -
リコーダー演奏で魅了 大型テレビのプレゼントも きなんひかり園福岡県の会社役員が慰問
熊野市有馬町の社会福祉法人清光会紀南ひかり園(和田純子園長)へ25日、東京と福岡を中心に幅広いITソリューションを展開する「メディアファイブ株式会社」の創業...